イベント一覧
常陸太田市文化財公開 集中曝涼
令和7年10月18日(土)〜10月19日(日)
仏像や歴史資料をカビや虫害から守るために風通しする「曝涼(ばくりょう)」の機会に合わせ、今年度も文化財一斉公開を常陸太田市で開催します。
普段目にすることのできない貴重な文化財を、是非この機会に巡ってみてはいかがでしょうか?
会場 | 常陸太田市内 |
---|---|
時間 | 10:00~15:30 (一部15:00まで) |
料金 | 無料 |
事前申込 | 不要 |
お問い合わせ | 常陸太田市教育委員会 文化課 TEL 0294-72-3201 |

秋の文化財・歴史資料の曝涼・公開2025プレイベント
令和7年9月27日(土)
文化財・歴史資料を、それを伝えてきた所蔵者や地域住民の手で「曝涼(ばくりょう)」という昔ながらの手法で保存・公開する事業が、今年度も常陸太田市や常陸大宮市などの自治体で開催されます。
本番を前に、公開される文化財・歴史資料にかかわる調査・研究成果、今年度事業の特色についてご紹介します。
会場 | 常陸大宮市文化センターロゼホール 小ホール
(常陸大宮市中富町3135-6) |
---|---|
時間 | 13:00~16:30 |
料金 | 無料 |
事前申込 | 不要 |
お問い合わせ | 常陸大宮市教育委員会 文化スポーツ課 文化振興グループ TEL 0295-52-1111(内線343) |

常陸大宮の集中曝涼-令和7年度常陸大宮市文化財公開-
令和7年11月8日(土)〜11月9日(日)
仏像や歴史資料をカビや虫害から守るために風通しする「曝涼(ばくりょう)」の機会に合わせ、今年度も文化財一斉公開を常陸大宮市で開催します。
普段目にすることのできない貴重な文化財を、是非この機会に巡ってみてはいかがでしょうか?
会場 | 常陸大宮市内 |
---|---|
時間 | 10:00~15:00 |
料金 | 無料 |
事前申込 | 不要 |
お問い合わせ | 常陸大宮市教育委員会 文化スポーツ課 文化振興グループ TEL 0295-52-1111(内線343) |
備考 | 一部関連イベントは、有料・要予約の場合があります。 詳細は、公式ホームページをご確認ください。 |

水道水について親子で楽しく学ぼう! ~親子水道教室~
令和7年10月25日(土)
茨城県企業局では、水道の大切さと安全性について楽しく理解していただくために、
小学校3年生から6年生までとその保護者を対象とした親子水道教室を開催します。
いつも何気なく使用している水道水がどうやってつくられるのか、
実際に浄水場の中を見学しながら親子で一緒に学んでみませんか?
皆様のご参加をお待ちしています!
会場 | 茨城県企業局 県中央水道事務所
(那珂市豊喰685) |
---|---|
時間 | 9:00~13:00 |
料金 | 無料 |
事前申込 | 要 |
お問い合わせ | 株式会社五光 茨城支店 TEL 029-225-1155 |
備考 | 募集しめ切り: 9月30日(火) お申込み方法: フォーム・Eメール・FAX |

企画展「津和野町立安野光雅美術館コレクション 安野先生のふしぎな学校」
令和7年9月13日(土)〜11月16日(日)
会場 | 茨城県近代美術館
(水戸市千波町東久保666-1) |
---|---|
料金 | 有料 |
事前申込 | 不要 |
お問い合わせ | 茨城県近代美術館 TEL 029-243-5111 |

企画展「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」
令和7年9月12日(金)〜10月26日(日)
日本に妖怪文化を定着させた漫画家・水木しげる。
本展では、水木しげるの妖怪画約100点を一挙公開し、妖怪たちがどのように描かれてきたのか紐解きます。
会場 | 茨城県天心記念五浦美術館 企画展示室
(北茨城市大津町椿2083) |
---|---|
料金 | 有料 |
事前申込 | 不要 |
お問い合わせ | 茨城県天心記念五浦美術館 TEL 0293-46-5311 |
備考 | ※10月25日(土)、26日(日)は19:00まで開館時間を延長 |

妖怪おはなし会「おばけ 妖怪 こわい? こわくない?」
令和7年9月21日(日)
北茨城市立図書館スタッフによる、妖怪に関する本の読み聞かせを行います。
会場 | 茨城県天心記念五浦美術館 展示室出口付近
(北茨城市大津町椿2083) |
---|---|
時間 | 13:00~、15:00~ (各回約30分) |
料金 | 無料 |
事前申込 | 不要 |
お問い合わせ | 茨城県天心記念五浦美術館 TEL 0293-46-5311 |
備考 | 【定員】なし |

来て・見て・発見!アートツアー for kids
令和7年9月27日(土)
日本画の材料を使った制作体験をしたり、スタッフと一緒に展覧会を見てまわったりします。
会場 | 茨城県天心記念五浦美術館 講座室、展示室
(北茨城市大津町椿2083) |
---|---|
時間 | 10:00~ |
料金 | 無料 |
事前申込 | 要 |
お問い合わせ | 茨城県天心記念五浦美術館 TEL 0293-46-5311 |
備考 | 定員 小中学生と保護者5組 (1組4名まで) ※保護者のみ要企画展当日入場券 |

第36回トワイライトコンサート
令和7年10月4日(土)
第50回茨城県新人演奏会新人賞受賞者による演奏会。
夕暮れ時の美術館でフルートとピアノによるクラッシックコンサートを楽しんでみませんか。
会場 | 茨城県天心記念五浦美術館 エントランスロビー
(北茨城市大津町椿2083) |
---|---|
時間 | 17:00~ |
料金 | 無料 |
事前申込 | 不要 |
お問い合わせ | 茨城県天心記念五浦美術館 TEL 0293-46-5311 |
備考 | 定員:200名程度(先着順) 出演:井坂実樹(フルート) 内門卓也(ピアノ) |

ワークショップ「あなただけの妖怪を描こう マイキャラ妖怪ワールド」
令和7年10月18日(土)
墨のにじみやマーブリングなど偶然の形から想像して妖怪を描きます。
会場 | 茨城県天心記念五浦美術館 講座室
(北茨城市大津町椿2083) |
---|---|
時間 | 10:00、13:30 |
料金 | 無料 |
事前申込 | 不要 |
お問い合わせ | 茨城県天心記念五浦美術館 TEL 0293-46-5311 |
備考 | ※要企画展入場券(半券可) 定員:各回20名程度(当日受付先着順) |
