イベント一覧
ギャラリートーク
令和7年11月16日(日)、令和7年12月6日(土)
展覧会担当者が作品解説を行います。
| 会場 | 茨城県天心記念五浦美術館 企画展示室A
(北茨城市大津町椿2083) |
|---|---|
| 時間 | 13:20~ |
| 料金 | 無料 |
| 事前申込 | 不要 |
| お問い合わせ | 茨城県天心記念五浦美術館 TEL 0293-46-5311 |
| 備考 | ・参加には、企画展当日入場券が必要です。 |
ワークショップ「鉱石からパステルカラーをつくろう」
令和7年11月22日(土)
鉱石(孔雀石)を砕いて岩絵具をつくって描きます。
| 会場 | 茨城県天心記念五浦美術館 講座室
(北茨城市大津町椿2083) |
|---|---|
| 時間 | 10:00~、13:30~ |
| 料金 | 無料 |
| 事前申込 | 不要 |
| お問い合わせ | 茨城県天心記念五浦美術館 TEL 0293-46-5311 |
| 備考 | ・定員 各回20名程度 ・当日受付先着順 ・要企画展入場券(半券可) |
大笑い!五浦寄席
令和7年12月7日(日)
社会人落語家のお二人を招いて、今年もやります!五浦寄席。
笑って楽しいひとときを過ごしてみませんか。
| 会場 | 茨城県天心記念五浦美術館 講堂
(北茨城市大津町椿2083) |
|---|---|
| 時間 | 午前の部11:00~、午後の部14:00~ |
| 料金 | 無料 |
| 事前申込 | 不要 |
| お問い合わせ | 茨城県天心記念五浦美術館 TEL 0293-46-5311 |
| 備考 | 【出演】二松亭ちゃん平、相模亭とげ蔵 ・定員 各回114名 ・当日先着順 ・要企画展入場券(半券可) |
大洗町第8回考古学シンポジウム「古代平津と鹿島を結ぶ道」
令和7年12月14日(日)
令和6年4月に寺ノ上遺跡第8地点で確認された、平津と鹿島とを結ぶ古代の道路跡の性格について理解を深めます。
平津を結節点として水陸交通が結びついた大洗地域の持つ地域性を浮かび上がらせます。
| 会場 | トヨペットスマイルホール大洗(大洗町文化センター) 大ホール
(東茨城郡大洗町磯浜町6881-88) |
|---|---|
| 時間 | 10:00~16:10 |
| 料金 | 無料 |
| 事前申込 | 要 |
| お問い合わせ | 大洗町教育委員会 生涯学習課 TEL 029-267-0230 |
特別企画展「サツマイモの神様 白土松吉展」
令和7年10月25日(土)〜11月30日(日)
那珂市歴史民俗資料館では、農業の発展に貢献し令和6年度に名誉市民にも選ばれた「サツマイモの神様 白土松吉展」を開催します。
松吉考案の「ブランコ植法」の模型や、松吉のひょうひょうとした人柄を現したエピソード、干し芋作りの道具、松吉に関する資料などを展示いたします。
| 会場 | 那珂市歴史民俗資料館
(那珂市戸崎428-2 那珂総合公園内) |
|---|---|
| 料金 | 無料 |
| 事前申込 | 不要 |
| お問い合わせ | 那珂市歴史民俗資料館 TEL 029-297-0080(内線556・557) |
| 備考 | ※関連イベントは事前予約が必要です。 |
企画展「パステルカラーな気分 ―日本画、水彩画、油彩画による―」
令和7年11月1日(土)〜12月20日(土)
白みがかった柔らかな色調で、見る人を明るく爽やかな気持ちにしてくれる「パステルカラー」。本展は、近代から現代の画家たちによって描かれたパステルカラーの映える日本画・水彩画・油彩画を集めた展覧会です。
| 会場 | 茨城県天心記念五浦美術館 企画展示室A
(北茨城市大津町椿2083) |
|---|---|
| 料金 | 有料 |
| 事前申込 | 不要 |
| お問い合わせ | 茨城県天心記念五浦美術館 TEL 0293-46-5311 |
街歩き謎解きイベント~KASAMA INARI QUEST~
令和7年10月25日(土)〜11月24日(月)
『高校生が考える”謎解き×推し活”で笠間を満喫しよう!』
街歩き謎解きイベントとは、キットを片手に街を散策しながら、謎を解き進めるイベントです。
あなたは、探偵事務所の新米探偵になって、笠間稲荷神社と門前通りに隠された謎を”推し”と一緒に解き明かそう!
| 会場 | かさま歴史交流館井筒屋、笠間稲荷神社周辺 |
|---|---|
| 料金 | 無料 |
| 事前申込 | 不要 |
| お問い合わせ | 茨城県立IT未来高等学校 E-mail:koho@it-mirai-h.ibk.ed.jp |
| 備考 | ・プレイにはスマートフォンが必要です。 ・かさま歴史交流館井筒屋の開館日に準じて、実施します。 ・参加費は無料ですが、通信料等は自己負担となります。 |
企画展「津和野町立安野光雅美術館コレクション 安野先生のふしぎな学校」
令和7年9月13日(土)〜11月16日(日)
| 会場 | 茨城県近代美術館
(水戸市千波町東久保666-1) |
|---|---|
| 料金 | 有料 |
| 事前申込 | 不要 |
| お問い合わせ | 茨城県近代美術館 TEL 029-243-5111 |
企画展「どんぐり 魅力に はまって さぁたいへん♪」
令和7年10月11日(土)〜1月25日(日)
| 会場 | ミュージアムパーク茨城県自然博物館
(坂東市大崎700) |
|---|---|
| 料金 | 有料 |
| 事前申込 | 不要 |
| お問い合わせ | ミュージアムパーク茨城県自然博物館 TEL 0297-38-2000 |
企画展「出産と育児のあれこれ」
令和7年10月4日(土)〜11月24日(月)
| 会場 | 茨城県立歴史館
(水戸市緑町2-1-15) |
|---|---|
| 料金 | 有料 |
| 事前申込 | 不要 |
| お問い合わせ | 茨城県立歴史館 TEL 029-225-4425 |