茨城県教育委員会 > 学校教育 > 高校教育・中高一貫教育 > 確かな学力を育む > ICT教育環境 > 令和5年度の各県立高等学校等が推奨する学習者用端末のOS

令和5年度の各県立高等学校等が推奨する学習者用端末のOS

令和5年度県立高等学校への入学志願者(中等教育学校後期課程への進学者)及び保護者の皆さまへ、各県立高等学校等が推奨する学習者用端末のOSについてお知らせします。
学校ごとに端末は異なります。購入は、必ず合格者説明会の説明をお聞きいただいた上で、ご検討ください。

各県立高等学校が推奨する学習者用端末のOS

下線は、推奨するOSを変更した学校及び新設校
全日制と定時制でOSが同じ場合は学校名のみ記載
水戸南(通信制)は、対象から除く。

Chromeを推奨

高萩、日立商業、磯原郷英、太田第一、小瀬、常陸大宮、水戸工業、水戸桜ノ牧常北校、勝田工業、佐和、那珂湊、海洋、茨城東、那珂、玉造工業、潮来、鹿島、鹿島灘、石岡第一、石岡第二、石岡商業、竜ヶ崎第二、江戸崎総合、取手松陽、筑波、明野、下妻第一、下妻第二、結城第一、鬼怒商業、水海道第二、古河第一(全日制)、古河第二、境、坂東清風
推奨するOSを変更した学校及び新設校 太田西山、水戸農業、土浦第三、茎崎、石下紫峰、古河中等(後期課程)

iPadを推奨

多賀、日立北、水戸商業、大洗、鉾田第一、麻生、神栖、波崎、波崎柳川、土浦湖北、取手第二、牛久、牛久栄進、下館第一、三和
推奨するOSを変更した学校及び新設校 藤代紫水

Windowsを推奨

高萩清松、日立工業、竜ヶ崎第一(全日制)、真壁、八千代

上記3つのOSいずれでもよい

日立第二、水戸第一、緑岡、水戸南(定時制)、水戸桜ノ牧、勝田、土浦第一、土浦第二、土浦工業、中央、取手第一、岩瀬(普通科)、下館工業、総和工業、竜ヶ崎第一(定時制)、並木中等(後期課程)
推奨するOSを変更した学校及び新設校 IT未来、竹園

ChromeかiPadを推奨

水戸第三、藤代
推奨するOSを変更した学校及び新設校 守谷

ChromeかWindowsを推奨

竜ヶ崎南

iPadかWindowsを推奨

岩瀬(衛生看護科)

上記3つのOSいずれでもよいが、あえてあげるならばChromeを推奨

大子清流、東海、古河第三、伊奈、古河第一(定時制)
推奨するOSを変更した学校及び新設校 水戸第二、笠間、鉾田第二、つくばサイエンス、水海道第一

上記3つのOSいずれでもよいが、あえてあげるならばiPadを推奨

推奨するOSを変更した学校及び新設校 日立第一、下館第二、結城第二

接続条件

端末は校内のアクセスポイントに接続して使用します。

ChromeOS端末

OS自動更新の有効期限(AUE)が、卒業年度以降であること。

くわしくはこちら
WindowsOS端末

有償のウィルス対策ソフトウェアを導入していること。

学習者用端末の購入に係る注意事項

共通事項

必要となる学習者用端末のOS・仕様・附属品の有無等は入学(進学)する学校ごとに異なります。必ず合格者説明会等で説明を受けた上で、ご検討ください。
住民税所得割非課税世帯の場合は、原則卒業まで学校の学習者用端末を借受けることが可能です。その場合は、購入の必要はありません。(経済的に困難を抱える世帯への支援策は、3月下旬に改めてお知らせします。)

合格者説明会等の説明

「購入方法の指定」や「独自の購入案内」などがある場合

学校の説明に従い購入をご検討ください。

購入方法について指定などがない場合

どの販売事業者から購入しても差し支えありません。

端末購入に関する情報提供

購入の参考としていただくため、以下の販売事業者のチラシを合格者説明会等で提供します。
3月末日まで注文分は、4月末までに受け取り可能となる予定で準備を進めております。
販売事業者は、標準的な学習者用端末を比較的安価かつ安定して供給できるよう県と業務協定を締結しています。

販売事業者(順不同) 取扱端末/th>
(株)ライオン事務器 Chromebook、Windows11端末
加賀ソルネット(株) Chromebook、Windows11端末、iPad(第9世代)
(株)ヤマダデンキ Chromebook、Windows11端末

学習者用端末の仕様は、下記の標準仕様書を基本(ただし、LTE通信と端末管理ツールは不要。)とし、各学校で決定しております。

GIGAスクール構想の実現 標準仕様書(文部科学省Webサイト)

お問い合わせ先

茨城県教育庁 学校教育部 教育改革課 ICT教育推進室

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5308
FAX:029-301-5309
メールアドレス:kokyo6@pref.ibaraki.lg.jp