生徒募集定員の概要
令和7年度生徒募集定員の概要(前年度との変更点等)
募集定員策定の基本的な考え方
- 令和7年3月の県全体の中学校卒業者数(推計)は25,191人で、前年比121人減であり、その後も減少が続く見込み
- 今春の入学者選抜においては、全日制課程で1,632人の欠員が発生
- 志願状況や欠員の状況、中学校卒業者数の今後の推移などを踏まえ、下記のとおり、全日制課程において6学級、定時制課程において1学級の減を実施
県立高等学校第1学年募集定員
全日制課程
17,230人(前年度比 240人減、6学級減)
- 日立第一、太田第一、水戸第一、鉾田第一、鹿島、土浦第一、竜ヶ崎第一、下館第一、下妻第一、水海道第一の募集定員については、附属中学校からの進学予定者数を含む。
定時制課程
960人(前年度比 40人減、1学級限)
通信制課程
320人(増減なし)
全日制課程における学級減(6学級減)
改革プラン実施プランⅡ期による減(2学級減)
明野高校 普通科
募集学級数 | 増減 | |
---|---|---|
2024(R6) | 2025(R7) | |
2学級 | 募集停止 | 2学級減 |
- 真壁高校との機能統合による募集停止
上記以外(4学級減)
磯原郷英高校 普通科
募集学級数 | 増減 | |
---|---|---|
2024(R6) | 2025(R7) | |
3学級 | 2学級 | 1学級減 |
小瀬高校 普通科
募集学級数 | 増減 | |
---|---|---|
2024(R6) | 2025(R7) | |
2学級 | 1学級 | 1学級減 |
茨城東高校 普通科
募集学級数 | 増減 | |
---|---|---|
2024(R6) | 2025(R7) | |
3学級 | 2学級 | 1学級減 |
竜ヶ崎南高校 普通科
募集学級数 | 増減 | |
---|---|---|
2024(R6) | 2025(R7) | |
3学級 | 2学級 | 1学級減 |
定時制課程における学級減
改革プラン実施プランⅡ期による減(1学級減)
太田第一高校 普通科(夜間)
募集学級数 | 増減 | |
---|---|---|
2024(R6) | 2025(R7) | |
1学級 | 募集停止 | 1学級減 |
- 夜間定時制の閉課程に伴う募集停止
学科の設置・変更
つくばサイエンス高校
2024(R6)
- 科学技術科 6学級
2025(R7)
- 普通科 3学級
- 科学技術科 3学級
帰国子女及び外国人特例選抜における募集人員
帰国子女及び外国人特例選抜ともに、全校の全日制課程及び定時制課程で実施し、募集人員は、全日制課程及び定時制課程それぞれについて、1校につき、全学科を合わせて2人以上となります。
帰国子女特例
募集人員合計
2024(R6) | 2025(R7) | 増減 |
---|---|---|
225人 | 221人 | 4人減 |
2人を超えて募集する学校数
2024(R6) | 2025(R7) | 増減 |
---|---|---|
12校 | 12校 | 増減なし |
外国人特例
募集人員合計
2024(R6) | 2025(R7) | 増減 |
---|---|---|
288人 | 284人 | 4人減 |
2人を超えて募集する学校数
2024(R6) | 2025(R7) | 増減 |
---|---|---|
12校 | 12校 | 増減なし |
特色選抜関係
特色選抜を実施する学校・学科数は、次表のとおりであり、特色選抜募集人員が全日制課程及び定時制課程の募集定員に占める割合は、約 10.3%(昨年比 0.6ポイント減)となります。
全日制
募集学校・学科数
2024(R6) | 2025(R7) | 増減 |
---|---|---|
85校1分校 149学科 | 84校1分校 149学科 | 1校減 |
特色選抜実施
学校・学科数
2024(R6) | 2025(R7) | 増減 |
---|---|---|
63校1分校 106学科 | 62校 104学科 | 1校1分校減 2学科減 |
分野別に募集人員を定める学校・学科数
2024(R6) | 2025(R7) | 増減 |
---|---|---|
12校 12学科 | 12校 12学科 | 増減なし |
定時制
募集学校・学科数
2024(R6) | 2025(R7) | 増減 |
---|---|---|
13校 22学科 | 12校 21学科 | 1校減 1学科減 |
特色選抜実施
学校・学科数
2024(R6) | 2025(R7) | 増減 |
---|---|---|
1校 2学科 | 1校 2学科 | 増減なし |
お問い合わせ先
茨城県教育庁 学校教育部 高校教育課 高校教育改革推進室(入試制度改革担当)
〒309-1772 〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5248
FAX:029-301-5269
メールアドレス:kokyo2@pref.ibaraki.lg.jp