障害者の生涯学習支援活動
趣旨
障害者が生涯を通じて教育やスポーツ、文化などの様々な機会に親しみ、豊かな人生を送ることができるよう、障害者の生涯を通じた多様な学習を支援・実践する活動(以下、「障害者の生涯学習支援活動」という。)について、その内容が他の模範と認められるものに対し、その功労・功績をたたえ文部科学大臣が表彰を行う。
表彰の種類
- 「障害者の生涯学習支援活動功労者表彰」(以下、「功労者表彰」という。)
これまでの長期に渡る活動の功績を讃えるもの。 - 「障害者の生涯学習支援活動奨励活動表彰」(以下、「奨励活動表彰」という。)
活動に顕著な成果があり、今後の発展や他への普及が大いに期待されるもの。
表彰の対象
表彰の対象は、「障害者の生涯学習支援活動」の普及及び発展のために尽力・貢献し、障害者とその保護者、支援者、専門家等の意見や状況等を反映しつつ、社会教育やスポーツ、文化芸術、情報保障、普及啓発等の分野において、活発かつ継続的に実施される、障害者の生涯学習支援活動及びその活動を行う個人又は団体(以下、「対象」という。)であり、その活動内容が他の活動と比較して顕著に優れ、他の模範と認められるものとする。また、地域の実情や特色に応じ、効果的かつ持続可能な活動が行われていることを要する。
功労者表彰(個人、団体)
引き続いて10年以上、「障害者の生涯学習支援活動」の普及及び発展のために尽力し、顕著な成果を上げた個人又は団体(社会教育施設や社会教育関係団体、スポーツ団体、文化芸術活動を行う団体、社会福祉法人、特定非営利活動法人、学校、企業等)を対象とする。
奨奨励活動表彰(活動)
「障害者の生涯学習支援活動」について、独創的な実践により顕著な成果を上げ、3年以上の継続性を持って実施されているとともに、今後もその成果や発展が期待される活動を対象とする。
これまでの表彰者
令和5年度
声のとも(ひたちなか市)
龍ヶ崎朗読の会(龍ケ崎市)
令和4年度
土浦朗読の会(土浦市)
令和3年度
キャッチ・ボイス(かすみがうら市)
お問い合わせ先
茨城県教育庁 総務企画部 生涯学習課 振興担当
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5318
FAX:029-301-5339
メールアドレス:shogaku1@pref.ibaraki.lg.jp