
フォトニュース
「いばらき教育アドバイザー」委嘱式を開催




1月31日(金)県庁舎11階アトリウムにてソフトバンク株式会社より五十嵐祐二(いがらし ゆうじ)氏、気象庁気象研究所より荒木健太郎(あらき けんたろう)氏の2名をお迎えし、「いばらき教育アドバイザー」委嘱式を開催しました。
県教育委員会では、施策及び学校教育活動において、これからの社会を支える人財を育成するに当たり、専門的見識からの助言・支援を基に教育活動を進めるため、「いばらき教育アドバイザー」を設置します。
「いばらき教育アドバイザー」のご紹介
五十嵐 祐二 氏
ソフトバンク株式会社 CSR本部 関東・中部・関西地域CSR部 参与
ソフトバンク株式会社の社会貢献等を行っている部署である、コーポレート統括CSR 本部に所属。自治体や大学、学校と共創し、次世代育成や情報化社会の推進等、持続可能な地域社会の実現に向けた活動を行っている。茨城県ではこれまで、中高生、社会人を対象とした、AIやICTに関する講座を開催するなど、デジタル社会で活躍する人材の育成に貢献している。
・社会貢献事業の企画・推進担当(茨城県担当)
・つくば市教育委員会「ICT 教育推進アドバイザー」
荒木 健太郎 氏
雲研究者・気象庁気象研究所研究官・博士(学術)
県立竹園高等学校出身。地方気象台で予報・観測業務に従事した後、現職に至る。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる。
令和6年10月には、本県の小中高、特別支援学校等全813校へ、著書『読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし』及び『てんきのしくみ図鑑』を約1,300冊寄贈。
主な活動内容
・県教育委員会が実施する施策への助言・支援等
・県教育委員会が主催する講演会や教員研修等における講師
・学校における教育活動への助言・支援
お問い合わせ先
茨城県教育庁 学校教育部 高校教育課 管理担当
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5245・6045
FAX:029-301-5269
メールアドレス:kokyo@pref.ibaraki.lg.jp