茨城県教育委員会 > フォトニュース > 令和6年度世界へ羽ばたくトップアスリート育成事業第3期生ジュニアアスリート育成プログラム修了式

フォトニュース

令和6年度世界へ羽ばたくトップアスリート育成事業第3期生ジュニアアスリート育成プログラム修了式

令和7年3月9日
修了証授与
鈴木桂治氏の講演
決意表明
柳橋教育長・関係者との記念写真

3月9日(日)に、令和6年度世界へ羽ばたくトップアスリート育成事業 第3期生ジュニアアスリート育成プログラム修了式を開催しました。
この事業は、将来、国内外で活躍するトップアスリートの輩出を目指すもので、今回の第3期生は、令和4年度から3年間の育成プログラムを終え、修了式を迎えました。
修了式に先立って、本県出身のオリンピック金メダリストで、現在は全日本柔道男子監督の鈴木桂治氏をお迎えし、将来のトップアスリートを目指す選手たちに向けた講演をしていただきました。鈴木氏からは「夢や目標をもつことの大切さ」について、ご自身の選手としてだけでなく指導者としての経験も含めた話があり、激励のメッセージが送られました。
修了式では、柳橋教育長から「3年間の育成プログラムで学んだことを大切に、これからもがんばってください。」との挨拶があり、1人1人に修了証が手渡されました。
その後、修了生を代表して2名の選手から、今後の競技活動について決意の言葉があり、中野さんは「将来、プロサッカー選手になって親に恩返しをしたい。」と述べ、柴田さんは「夢をもち続けて努力し、応援してくれるすべての人に感謝して、どんな困難にも負けないよう、前向きにチャレンジし続ける。」と述べました。
修了生たちの今後の更なる活躍を期待しています。

お問い合わせ先

茨城県教育庁 学校教育部 保健体育課 管理担当

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5344
FAX:029-301-5369
メールアドレス:hotai@pref.ibaraki.lg.jp