小学校の部 最優秀賞レシピ「茨城がいっぱいつまった朝ごはん」

大洗アライッペ風しらす混ぜごはん
- 材料(4人分)
- しらす … 60g
- 大葉 … 6枚
- 白米 … 160×4
- 白ごま … 大さじ2
- 梅干 … 1個
- ごま油 … 小さじ2
- 枝豆 … 20g
作り方
- 白米に、ごま油、きざんだ梅干、しらす、白ごま、ゆで枝豆をまぜこむ。
- もりつけ後に大葉をちらす。
シャキシャキれんこんと納豆のオーブン焼き
- 材料(4人分)
- 納豆 … 2パック
- はんぺん … 1枚
- バター … 適量
- しょうゆ … 適量
- マヨネーズ … 適量
- れんこん … 100g
- チーズ … 適量<
作り方
- カップに1口サイズに切ったはんぺんをしく。
- 納豆、きざんだれんこん、しょうゆ、バター、チーズをまぜる。
- はんぺんの上に2をのせ、マヨネーズをかけ、オーブンで10分焼く。
茨城のおいしい野菜投入(豆乳)スープ
- 材料(4人分)
- 調整豆乳 … 400cc
- さつまいも … 1本(180g)
- 玉ねぎ … 1/2個
- にんじん … 中1本
- 水 … 400cc
- 粉末和風だし … 6g
- コーン … ホール缶 1/3
作り方
- 鍋に水を入れ、3mmくらいに切ったさつまいも、にんじん、玉ねぎを加える。
- 野菜に火が通ったら、一度火を止める。
- だし、みそ、コーン、豆乳を加え、弱火で2分ほど温める。
干し芋入りヨーグルト〜アップルジャムのせ〜
- 材料(4人分)
- りんごジャム … 大さじ1
- ヨーグルト … 200g
- ほしいも … 4枚
作り方
- 干しいもを1cm角ぐらいに切る。
- ヨーグルトとまぜ、りんごジャムをのせる。
受賞の声
ひたちなか市立市毛小学校6年 山口 萌愛さん
「つくろう料理コンテストに参加して」
私は、今回初めてこのコンテストに参加しました。献立を考える上で、どうやったら食材の味を生かせるか、茨城県の特産物をどう取り入れるか、また、茨城らしさが出る食材の組み合わせにはどのようなものがあるかなど、考えながら何度も改良を重ねて作りました。二次審査では、他の出場者の方が作った料理がどれも彩りが良く美味しそうだったので、その中で最優秀賞を受賞することができて、とても嬉しかったです。このコンテストに参加したことで、茨城県には美味しい食材がたくさんあることを改めて感じました。これからも地産地消を意識した料理にチャレンジしたいです。
お問い合わせ先
茨城県教育庁 学校教育部 保健体育課 健康教育推進室 学校給食担当
〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5349・5356
FAX:029-301-5369
メールアドレス:hotai3@pref.ibaraki.lg.jp