茨城県教育委員会 > 採用 > 令和7年度実施(令和8年度採用)茨城県公立学校教員選考試験受験票のダウンロードについて

お知らせ

令和7年度実施(令和8年度採用)茨城県公立学校教員選考試験受験票のダウンロードについて

令和7年4月17日 採用

4月18日(金)午前9時頃からダウンロードできます。

大学等推薦特別選考、前年度第2次試験合格者を対象とした特別選考による受験者(郵送出願)へは、受験票を郵送します。

受験票ダウンロード等の問い合わせ先

茨城県教育庁学校教育部教育改革課採用担当
電話:029-301-5208

 

確認事項

試験場について

校種・職種・受験教科によって試験場が異なりますので、受験票にて確認願います。

  • 指定された試験場以外では受験できません。
  • 東京会場は「市ヶ谷」と「日本橋」の2会場ありますので、ご注意ください。
  • 名古屋会場については、教員選考試験実施要項記載の住所を訂正していますので、茨城県教育委員会のホームページでご確認ください。(令和7年4月4日訂正)
各試験場の開場時刻
水戸会場
試験場入場可能
予定時刻
水戸市立第二中学校
水戸市立第三中学校
茨城大学教育学部(水戸キャンパス)
11:30
水戸第一高等学校
水戸第三高等学校
12:00
県外会場
試験場入場可能
予定時刻
東京会場(市ヶ谷、日本橋)
仙台会場
名古屋会場
大阪会場
福岡会場
11:30
第1次試験の集合時刻(試験室への入室完了時刻)について

12:20

第1次試験当日の携行品について
受験者全員
  • 受験票
  • 筆記用具
該当者のみ
  • 上履き
    茨城大学教育学部を除く水戸会場の受験者
  • 加点申請の証明書類
    該当の有無については受験票の記載を必ず確認してください。
  • 証明書類は忘れずに持参してください。理由の如何によらず、後日の再提出等には応じられません。
第1次試験が免除となった方

志願者の特例のうち、「現職教諭等在職者」、「英語の資格」、「小学校担任経験者」、「前年度の選考試験結果」が該当になった方
該当の有無については受験票の記載を必ず確認してください。

受験票のダウンロード可能日は6月1日までとなります。第2次試験受験時に必要になりますので、忘れずにダウンロードしてください。

外部試験による特別選考受験者向け
  • 別途送信される「【茨城県教育委員会】適性検査受験のお願い」を確認し、必ず期日内に受検してください。
    ※期日:令和7年4月21日(月)から5月16日(金)までのうち受験者が選択する日
    ※「@aroura.net」からのメールを受信できるように設定してください。
  • 各SPI3テストセンターは混み合うことが予想されるため、上記受検のお願いメールを受信後、速やかに余裕をもって受検予約を行ってください。
    なお、SPI3テストセンターの受検におけるトラブルについて、県教育委員会では一切責任を負いません。
  • 過去1年以内にSPI3をテストセンターで受検したことがある方は、受検の予約画面に前回結果送信の案内が表示されますが、可能な限り新たに受検するようにしてください。
その他
  • 試験場への自家用車の乗り入れや自家用車による送迎は禁止します。公共交通機関をご利用ください。
  • マスクの着用は、受験者自身で判断してください。
  • クールビズ(ノーネクタイ、ノージャケット等)を実施します。ただし、当日の気候や室温の高低に対応できるよう服装には留意してください。