茨城県教育委員会 > 学校教育 > 健康や体力を育む教育 > 学校体育 > 子どもの体力向上支援事業(スポーツチャレンジ)

子どもの体力向上支援事業(スポーツチャレンジ)

学校教育活動における体育・スポーツ活動の充実を図り、児童生徒の運動意欲を高め、競い合う楽しさや達成感を味わわせ、「たくましい心と体」を育成します。

体力アップ推進プランの策定(全学校)

「体力つくり推進委員会」を開催し、各学校の体力の現状と課題に応じた「体力アップ推進プラン」を策定し、「体力アップ1校1プラン」に取り組みます。

対象 県内全ての公立学校
内容 体力テストを実施
体力テストの結果から、前年度のプランの成果と課題を分析(7月〜8月)
体力テストの結果を基に、各学校の実態に応じて、体力テスト「A+Bの割合」の目標値を設定(7月〜8月)
目標値達成に向けて「体力アップ1校1プラン」を立て、実践(9月〜次年度7月)

上記内容をRPDCAサイクルで実施する。

体育授業サポーター派遣(希望校)

体育授業に指導教員の補助ができるサポーター(大学生等)を派遣します。

対象 市町村立小学校、義務教育学校(前期課程)
内容 体育授業や業間運動等における運動の実技示範及び補助
大学生等を県内30校に派遣
1校につき年間30時間
期間 6月から1月31日

体育授業アドバイザー派遣(希望校)

体育授業や研修会等に保健体育の専門的知識や技能を有するアドバイザー(教授等)を派遣します。

対象 公立小・中・義務教育、中等教育、高等学校
内容 体育授業の進め方、教材教具の効果的な活用法等、アドバイザーによる指導
大学の教授等を県内25校に派遣
各校1回、1回2時間
期間 6月から1月31日

武道の授業に、専門知識や技能を有するアドバイザーを派遣します。

対象 公立中、義務教育学校(後期課程)、中等教育学校(前期課程)
内容 柔道、剣道、相撲の中から1種目以上と、空手道、なぎなた、弓道、合気道、少林寺拳法、銃剣道の中から1種目以上に取り組む
各連盟から県内3校に派遣
各校1回、1回4時間
期間 9月から1月31日

スポーツチャレンジへの参加(希望校)

インターネット上のコンテンツを活用し、縄跳び等の全身運動を伴う各種ゲームの記録を県内の各学校と競い合います。

対象 小・中・義務教育・中等教育・高等学校、特別支援学校
内容 体育の授業や業間運動、体育的行事等で実施した各種ゲームの記録を県のホームページに登録
記録のランキングの表示
種目 連続8の字跳び、お手玉スロー、キャッチボールマスターなど
期間 6月から2月まで
スポーツチャレンジ 記録登録 スポーツチャレンジ 実施要項

お問い合わせ先

茨城県教育庁 学校教育部 保健体育課 学校体育担当

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5353
FAX:029-301-5369
メールアドレス:hotai2@pref.ibaraki.lg.jp