県立高萩清松高等学校

外部と連携したスタートアップチャレンジ講座

発表について外部講師との質疑応答
発表について外部講師との質疑応答

スタートアップチャレンジ講座の概要

  • 生徒の起業家精神を養い、探究活動に資するため、起業家を講師に迎えて実施
  • 起業家の講演、探究活動の基礎となるワークショップ、プレゼンテーションの準備などに取り組み、活動の成果としてクラス及び年次での発表会を開催

取り組んだ主なテーマ

1年次

学校のことを広める、ほおずきでカフェを開こう、菓子救済プロジェクト、落ちても零れないコップ など

2年次

環境破壊を防ぐための廃棄物削減、共生型ボランティア、海キレイキレイ作戦、動物の殺処分と保護 など

 

生徒の感想

  • 正直なところ、みんなの前で発表するのはとても緊張しました。しかし、活動に対する自分の思いを誰かに伝える機会があまりなかったので、良い機会となりました。
  • 活動を通じて、今まで意識していなかった地域の課題を意識できるようになっただけでなく、自分が将来目指す進路についても、より明確なものとなりました。
  • 発表に対して助言をもらえたことで、自分たちで考えた企画の改善に生かせると思いました。より実現性の高い企画になるよう、引き続き取り組んでいきたいです。

 

担当の先生方より

  • 社会で活躍されている起業家の方から講演いただいたことは、授業での学びと社会との距離を縮める効果がありましたので、今後も外部人材の活用を検討しています。
  • 様々なアイデアを認めてもらい、生徒が企画を前進できた経験は、これからの探究活動の種となると感じました。発表する機会が生徒の刺激になると感じました。

お問い合わせ先

茨城県教育庁 学校教育部 高校教育課 指導担当

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5251・5260
FAX:029-301-5269
メールアドレス:kokyo@pref.ibaraki.lg.jp