
お知らせ
わくわく体験教室「縄文土器のひみつをさぐろう」を実施しました。




9月28日(日)と10月5日(日)にわくわく体験教室「縄文土器のひみつをさぐろう」を茨城県埋蔵文化財センター「いせきぴあ茨城」で開催しました。当日は、4組10名が参加しました。
1回目は、縄文土器について作り方や使いかたを学び、文様を写し取る「拓本」をとる体験や、縄文土器に文様を付ける「縄文原体」を作ることに挑戦しました。2回目は縄文土器を一人一人が実際に作る体験をしました。
各自が作成した縄文土器のイメージ図をもとに縄文時代の人々と同じやり方(輪積み)で土器を作り上げました。形が出来上がったら、仕上げに、前回作成した「縄文原体」などを使って、模様をつけました。参加者全員が思い思いの作品を精魂込めて仕上げていました。
アンケートからは、参加者全員が「大変楽しかった」という回答を得られました。また、「思ったより難しかった」「縄文人は土器づくりが上手いと思った」「縄文時代に興味がわいた」「縄文の食体験をしてみたい」など、縄文時代への興味関心がさらに高まりました。