茨城町 コーディネーターによる取組

茨城町 コーディネーターによる取組
ポイント
  • コーディネーターによる専門的指導
  • 部活動からの円滑な移行

見学:令和7年2月1日

生涯学習を見据えて

茨城町では、首都圏を中心に活躍する演奏家をコーディネーターとして委嘱し、町内の中学校の部活動で専門的な指導を行いながら、部活動から地域クラブへ円滑に移行できるように工夫しています。

コーディネーターによる専門的指導

茨城町でコーディネーターを委嘱されているのは、首都圏を中心に活躍する演奏家です。地域の実態をつかみ、コミュニケーションをとるために、コーディネーターが町内二つの中学校の部活動で専門的な指導を行っています。
コーディネーターは、短期的な技術向上よりも、生涯音楽に親しんでいくための知識や技能を身に付けることを目的とした指導を重視しています。

部活動からの円滑な移行

二つの学校の吹奏楽部が合同で練習会を実施し、練習会を母体とした、地域クラブへの移行を目指します。コーディネーターからすでに指導を受けており、母体は部活動になりますので、部活動からの円滑な移行が期待できます。

中学生から
  • 専門的な指導を受けられるのでうれしい。
  • 他の中学生と一緒に演奏できるようになるのが楽しみ。
コーディネーターから
  • 中学校で指導することで、少しずつコミュニケーションがとれるようになり、実態もわかってきた。
  • 中学校を卒業しても参加できるようなクラブになるよう、コーディネートしていきたい。

お問い合わせ先

茨城県教育庁 学校教育部 義務教育課 指導担当

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5226
FAX:029-301-5339
メールアドレス:gikyo@pref.ibaraki.lg.jp