鹿嶋市立平井小学校

取組:PTAとの連携を通して

PTAからの提言を保護者に示し、学校と家庭(保護者)が共に協力し、未然防止に取り組む。
携帯電話等の使用について話し合い、保護者向けリーフレットを作成して家庭へ配付する。

取組内容

「PTAからの提言」を決定し、保護者への周知と協力を呼びかける。

PTAからの提言
  • 使う時間を決めましょう。
  • 親といっしょの場所でやりましょう。
  • フィルタリングを設定しましょう。(携帯電話、パソコンだけでなく、ゲーム機にも必要です。)
  • 原則8時以降のメール等のやりとりはやめましょう。(8時以降の返事は、明日にしましょう。)
講演会の様子

PTA広報誌「うなばら」を通して、提言の周知と協力の呼びかけや、携帯電話・ネットの危険性や被害の様子の周知を行う。

地域公開日に児童と保護者対象に茨城県メディア教育指導員による講演会を実施する。
ICTサポーターを活用した情報モラル教育の授業を行う。
長期休業前の学級懇談会で、安全な使用についての再確認を行う。

保護者向けのリーフレットを作成し、安全な使用に向けた意識を高める。

    いじめ対応リーフレットNo.1「いじめ しない させない ゆるさない」
  • 家庭でみられる子どものサイン
    いじめ対応リーフレットNo.2「ネット上のいじめ 子どもたちを守りたい」
  • ネット上のいじめとは
  • 学校でのルール、家庭でのルール
  • わが家のルールづくり
    いじめ対応リーフレットNo.3「安心・安全ですか? 携帯電話・ネットの利用」
  • 携帯電話クイズ
  • フィルタリングの活用

成果

  • 携帯電話・スマートフォン・ネット等の危険性、ルールづくりについて、学校と家庭(保護者)での共通理解を図ることができた。
  • フィルタリングの必要性を認識し、携帯電話やスマートフォンのフィルタリングを導入する家庭(保護者)が増えてきた。

課題

  • ネット接続が可能なゲーム機に対するフィルタリングの導入や、利用制限の設定が不十分であり、家庭(保護者)に対するなお一層の働きかけが必要である。

関連リンク

平井小学校ホームページ

お問い合わせ先

茨城県教育庁 学校教育部 義務教育課 生徒支援・いじめ対策推進室

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5229
FAX:029-301-5339
メールアドレス:gikyo@pref.ibaraki.lg.jp