いばらきの文化財
文化財種別
国登録 有形文化財 建造物
旧尾見家住宅主屋ほか2棟
筑西市
主屋は木造平屋建、寄棟造桟瓦葺、桁行31m、梁間23mの大規模農家である。正面に入母屋造の式台玄関を設けるなど、名主にふさわしい格式を備える。神輿蔵は入母屋造桟瓦葺で、正面に向拝を設ける。正面を鱗文様の銅板で、側背面を石目調の鉄板で覆う。薬医門は間口2.5mの一間一戸の形式で、小屋は叉首組とし、屋根は茅葺。全体に金具を用いない簡素な造りとする。
![](https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/wp-content/uploads/2022/08/4c7f40b97c2fa874224862b4943fcae4-wpcf_900x365.jpg)
旧尾見家住宅主屋
![](https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/wp-content/uploads/2022/08/3e8ab5a3e7f3ad2ab26302362764aa8d-900x600.jpg)
旧尾見家住宅主屋
![](https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/wp-content/uploads/2022/08/f87463f75ad7e280503538ab33e695c4-900x506.jpg)
旧尾見家住宅神輿蔵
![](https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/wp-content/uploads/2022/08/56d7a67273401d61d468ff06ca788108-900x600.jpg)
旧尾見家住宅薬医門
旧尾見家住宅主屋ほか2棟
登録日 | 平成28年11月29日 |
---|---|
所在地 | 筑西市村田字下町1624 |
所有者 | 個人 |
旧尾見家住宅主屋
登録番号 | 第08-0294号 |
---|---|
構造 | 木造平屋建、瓦葺、建築面積401m2 |
建設年代 | 嘉永元年(1848) |
旧尾見家住宅神輿蔵
登録番号 | 第08-0295号 |
---|---|
構造 | 木造平屋建、瓦葺、建築面積9.9m2 |
建設年代 | 昭和前期 |
旧尾見家住宅薬医門
登録番号 | 第08-0296号 |
---|---|
構造 | 木造、茅葺、間口2.5m |
建設年代 | 明治中期 |