教育委員会からのお知らせ
教育行政相談
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
いばらきの文化財一覧
文化財種別
すべての文化財
有形文化財(819)
建造物(310)
絵画(91)
彫刻(181)
工芸品(145)
書跡(34)
古文書(10)
考古資料(35)
歴史資料(14)
無形文化財(5)
有形民俗文化財(9)
無形民俗文化財(36)
記念物(166)
史跡(90)
名勝(10)
天然記念物(66)
記録作成等の措置を講ずべき無形・民俗文化財(23)
重要伝統的建造物群保存地区(1)
保存技術(2)
市町村別一覧
「有形文化財 絵画」
91
件
すべて表示(91)
国指定 (1062)
県指定(1062)
国登録(1062)
国選択(1062)
国選定(1062)
県指定
絹本著色阿弥陀如来来迎図
所在地
笠間市笠間350番地
指定日
令和5年12月28日
国指定
紙本著色 拾遺古徳伝
所在地
鉾田市鳥栖1013
指定日
大正6年4月5日
国指定
絹本著色復庵和尚像(附 絹本著色中峰和尚像)
所在地
土浦市立博物館寄託
指定日
昭和24年2月18日
国指定
絹本著色高峰和尚像
所在地
土浦市立博物館寄託
指定日
昭和24年2月18日
国指定
絹本著色 聖徳太子絵伝
所在地
坂東市みむら1793
指定日
昭和43年4月25日
国指定
紙本著色 拾遺古徳伝
所在地
那珂市瓜連1222
指定日
明治36年4月15日
国指定
紙本著色聖徳太子絵伝
所在地
那珂市本米崎2270
指定日
大正4年3月26日
国指定
絹本著色 法然上人像
所在地
那珂市瓜連1222
指定日
大正5年3月24日
国指定
絹本著色 十六羅漢像
所在地
龍ケ崎市若柴町866
指定日
大正6年4月5日
県指定
絹本著色 観経十六観変相 1幅
所在地
高萩市本町
指定日
平成14年1月25日
県指定
絹本著色 流燈 横山大観筆 1幅
所在地
水戸市千波町東久保666-1
指定日
平成16年1月8日
県指定
絹本著色 源頼朝像 狩野洞雲筆 1幅
所在地
潮来市潮来428番地
指定日
平成16年11月25日
県指定
紙本著色 釈迦羅漢像 雪村周継筆 3幅
所在地
石岡市柿岡2136番地
指定日
平成17年11月25日
県指定
紙本墨画維摩居士像 附徳川光圀書状4通 松平頼救跋1枚
所在地
鉾田市大蔵113番地
指定日
平成17年11月25日
県指定
絹本著色 聖徳太子絵伝
所在地
那珂郡東海村石神外宿1047番地
指定日
平成18年11月16日
県指定
カルピスの包み紙のある静物 中村彝筆 油絵 麻布 1923年 1面
所在地
水戸市千波町666-1
指定日
平成18年11月16日
県指定
紙本淡彩 海島秋来 小川芋銭筆 1幅
所在地
水戸市千波町666-1
指定日
平成22年11月18日
県指定
絹本彩色 阿房劫火 木村武山筆
所在地
水戸市千波町666-1
指定日
平成22年11月18日
県指定
絹本著色 毘沙門天像 1幅
所在地
筑西市黒子214-1
指定日
平成28年1月21日
県指定
扁額三十六歌仙絵
所在地
石岡市総社2-8-1
指定日
昭和58年3月18日
県指定
絹本著色日吉山王本地仏曼荼羅図 1幅
所在地
筑西市黒子214-1
指定日
平成29年1月26日
1 / 5
1
2
3
4
5
»
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
PageTop