いばらきの文化財
文化財種別
国登録 有形文化財 建造物
旧矢中家住宅主屋ほか2棟1基
つくば市
セメント防水剤の開発などを行った矢中龍次郎の自邸として建設。
主屋は木造平屋建、一部を地下室とする。短冊形敷地の中央に東面して建つ。和風を中心に洋風を加味した近代住宅。
離れは1階鉄筋コンクリート造、2階木造モルタル塗。主屋の北に南面して建つ。小壁に水墨画を描くなど上質な接客空間になる。
石蔵は南北3.6m、東西2.2mの小規模な石造平屋建で、主屋の西に東面して建つ。
大谷石を用いた擁壁に穿たれた横井戸は、総延長180mを測る石塀とあわせて屋敷景観を形成している。

旧矢中家住宅主屋ほか2棟1基
登録日 | 平成23年7月25日 |
---|---|
所在地 | つくば市北条字古城94-1他 |
所有者 | 個人 |
旧矢中家住宅主屋
登録番号 | 第08-0249号 |
---|---|
構造 | 木造平屋建、建築面積200m2、地下室付 |
建設年代 | 昭和17年/平成2年頃改修 |
旧矢中家住宅離れ
登録番号 | 第08-0250号 |
---|---|
構造 | 鉄筋コンクリート造及び木造2階建、瓦葺、建築面積90m2 |
建設年代 | 昭和24年/平成5年頃改修 |
旧矢中家住宅石蔵及び石塀
登録番号 | 第08-0251号 |
---|---|
構造 | 蔵: 石造平屋建、建築面積7.9m2 塀: 石造、総延長180m門柱付 |
建設年代 | 昭和13年頃/平成2年頃改修 |
旧矢中家住宅擁壁及び横井戸
登録番号 | 第08-0252号 |
---|---|
構造 | 擁壁: 石造、延長8.5m 横井戸: 石造、間口1.3m |
建設年代 | 昭和13年頃 |