いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 建造物
石造 五輪塔
せきぞうごりんとう
かすみがうら市
山本地区にあり、花崗岩の高さ2.4メートルの五輪塔です。
その形は優美で、「地輪」に「奉造逆修 大旦那道志 天文十四」(1545)と刻まれています。
石造 五輪塔
| 数 | 1棟 |
|---|---|
| 寸法 | 高さ2.4メートル |
| 指定年月日 | 昭和39年7月31日 |
| 所在地 | かすみがうら市山本191 |
| 管理者 | かすみがうら市 |
| 制作時期 | 室町時代 |
県指定 有形文化財 建造物
せきぞうごりんとう
かすみがうら市
山本地区にあり、花崗岩の高さ2.4メートルの五輪塔です。
その形は優美で、「地輪」に「奉造逆修 大旦那道志 天文十四」(1545)と刻まれています。
| 数 | 1棟 |
|---|---|
| 寸法 | 高さ2.4メートル |
| 指定年月日 | 昭和39年7月31日 |
| 所在地 | かすみがうら市山本191 |
| 管理者 | かすみがうら市 |
| 制作時期 | 室町時代 |