いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 絵画
絹本著色 両界曼荼羅
けんぽんちゃくしょく りょうかいまんだら
常陸太田市
鎌倉時代の作で、金と粉留を併用し仏像の蓮弁(れんべん)には彩色を用い、仏像と仏像の間には金の麻の葉模様をあらわした見事な作品です。
 
					
					 
					
					絹本著色 両界曼荼羅
| 数 | 2幅 | 
|---|---|
| 指定年月日 | 昭和44年3月20日 | 
| 所在地 | 常陸太田市玉造1423 愛宕神社 | 
| 管理者 | 愛宕神社 | 
| 制作時期 | 鎌倉時代 | 
県指定 有形文化財 絵画
けんぽんちゃくしょく りょうかいまんだら
常陸太田市
鎌倉時代の作で、金と粉留を併用し仏像の蓮弁(れんべん)には彩色を用い、仏像と仏像の間には金の麻の葉模様をあらわした見事な作品です。
 
					
					 
					
					| 数 | 2幅 | 
|---|---|
| 指定年月日 | 昭和44年3月20日 | 
| 所在地 | 常陸太田市玉造1423 愛宕神社 | 
| 管理者 | 愛宕神社 | 
| 制作時期 | 鎌倉時代 |