いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 建造物
阿弥陀堂本堂
あみだどうほんどう
常陸太田市
阿弥陀堂本堂は、享保3年(1718)の堂宇造の建築(正面8.5mの四方造)で、仏閣の建造物としては、大きさ・精巧な細部など県下に誇れるものです。
寺伝によると、阿弥陀堂は他の地より大里に移され再建されたとも伝えられ、歴史の古さを感じさせます。
					
					阿弥陀堂本堂
| 数 | 1棟 | 
|---|---|
| 指定年月日 | 昭和44年3月20日 | 
| 所在地 | 常陸太田市大里町3708 | 
| 管理者 | 大里町 | 
| 制作時期 | 1718(享保3) |