いばらきの文化財
文化財種別
県指定 記念物 史跡
那珂西城阯
なかさいじょうし
城里町
那珂西城阯は南北朝時代の山城の跡で、広さ約4haです。城内は本城、中城、兵庫坪の三郭から構成されていたとされています。
秀郷流藤原姓那珂氏の本拠といわれてきましたが、大中臣氏の子孫時久が那珂氏を称し、居城にしたという説もあります。
城域内の本城の位置には現在宝幢院(ほうどういん)がありますが、これは元禄9年(1696)、徳川光圀の発願によりここに移されたものです。
現在宝幢院の周囲及び国道123号線沿いに土塁の一部と堀跡が残っています。
那珂西城阯
指定年月日 | 昭和9年12月18日 |
---|---|
所在地 | 東茨城郡城里町那珂西1958 |
管理者 | 大越孝啓 |
制作時期 | 南北朝時代 |