いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 彫刻
木造 金剛力士像
もくぞう こんごうりきしぞう
坂東市
木造の阿金剛(あこんごう)、吽金剛(うんこんごう)の二躯で各像の高さ約1.5mで鎌倉時代中期の作です。
渾身に力をこめ、十分な活動の様子を示しています。
衣紋(えもん)は、美しい盛り上げ彩色(さいしき)で、ところどころに載金(きりがね)を施し、金泥(きんでい)で種々の花紋と唐草等の模様を表したもので、県内では数少ない力士像の名作です。
					
					
					
					木造 金剛力士像
| 数 | 2躯 | 
|---|---|
| 寸法 | 各像:高さ約1.5m | 
| 指定年月日 | 昭和30年6月25日 | 
| 所在地 | 坂東市生子1617 | 
| 管理者 | 万蔵院 | 
| 制作時期 | 鎌倉時代中期 |