いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 彫刻
木造 聖徳太子立像
もくぞう しょうとくたいしりつぞう
常陸大宮市
聖徳太子立像が16歳の時、父用明天皇の大病に際し、柄香炉(えこうろ)を持って見舞にいくときの姿です。
木造 聖徳太子立像
| 数 | 1躯 |
|---|---|
| 指定年月日 | 昭和33年7月23日 |
| 所在地 | 常陸大宮市鷲子2236-1 |
| 管理者 | 照願寺 |
| 制作時期 | 鎌倉時代 |
県指定 有形文化財 彫刻
もくぞう しょうとくたいしりつぞう
常陸大宮市
聖徳太子立像が16歳の時、父用明天皇の大病に際し、柄香炉(えこうろ)を持って見舞にいくときの姿です。
| 数 | 1躯 |
|---|---|
| 指定年月日 | 昭和33年7月23日 |
| 所在地 | 常陸大宮市鷲子2236-1 |
| 管理者 | 照願寺 |
| 制作時期 | 鎌倉時代 |