いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 彫刻
両界曼荼羅版木
りょうかいまんだらはんぎ
城里町
縦122cm、横80cm、厚さ5cmで、桜材の版木です。
金剛界(こんごうかい)大日如来、胎蔵界(たいぞうかい)大日如来の両界が彫刻されています。
金剛界と胎蔵界の両界があいまって、大日如来の教えを表現している貴重な曼荼羅です。
両界曼荼羅版木
| 数 | 1面 |
|---|---|
| 寸法 | 縦122cm、横80cm、厚さ5cm |
| 指定年月日 | 昭和37年2月26日 |
| 所在地 | 東茨城郡城里町徳蔵874 |
| 管理者 | 徳蔵寺 |
| 制作時期 | 不祥(室町時代と推定される。) |