いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 彫刻
木造 持国天立像
もくぞう じこくてんりつぞう
北茨城市
像高142cmで、材質は檜材で一木造、背合わせ式両腕挿込み式となっています。
素地、体躯(たいく)の大きさにくらべ、顔が極めて小さいですが、力強い彫法を示しています。
木造 持国天立像
| 数 | 1躯 |
|---|---|
| 寸法 | 像高142cm |
| 指定年月日 | 昭和37年10月24日 |
| 所在地 | 北茨城市磯原町大塚135 |
| 管理者 | 長福寺 |
| 制作時期 | 平安時代末 |
県指定 有形文化財 彫刻
もくぞう じこくてんりつぞう
北茨城市
像高142cmで、材質は檜材で一木造、背合わせ式両腕挿込み式となっています。
素地、体躯(たいく)の大きさにくらべ、顔が極めて小さいですが、力強い彫法を示しています。
| 数 | 1躯 |
|---|---|
| 寸法 | 像高142cm |
| 指定年月日 | 昭和37年10月24日 |
| 所在地 | 北茨城市磯原町大塚135 |
| 管理者 | 長福寺 |
| 制作時期 | 平安時代末 |