いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 工芸品
螺鈿蒔絵香盆
らでんまきえこうぼん
常陸太田市
縦36.8cm、横48.9cmの長方形で、青貝(あおがい)の螺鈿(らでん)と金蒔絵(きんまきえ)による香盆(こうぼん)で、松・橘・藤・鳳凰(ほうおう)・楼閣(ろうかく)がきめ細かく表現されています。
江戸時代の作で、その技法は精巧にして緻密ですが、表現に硬さと形式化がみられます。
螺鈿蒔絵香盆
| 数 | 1面 |
|---|---|
| 寸法 | 縦36.8cm、横48.9cm |
| 指定年月日 | 昭和28年8月20日 |
| 所在地 | 常陸太田市金井町3690 |
| 管理者 | 常陸太田市教育委員会 |
| 制作時期 | 江戸時代 |