いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 工芸品
太刀(銘 来橘光定)
たち(めい らいたちばなのみつさだ)
土浦市
鎬造(しのぎづくり)、丸棟(まるむね)、中反り(ちゅうそり)、中鋒(ちゅうきっさき)延びごころ、鍛えは板目(いため)で綾杉肌(あやすぎはだ)、白気ごころがあります。焼刃(やきば)は細直刃(ほそすぐは)、所々に足(あし)入り、茎(なかご)は生ぶ、表腰に梵字、裏腰鎬筋に素剣(すけん)の彫刻があります。光定には他の作刀がありません。
作者の伝記は不詳ですが、銘があり、月山鍛冶(がっさんかじ)・桃山鍛冶等の研究資料として貴重です。
(銘表)南無鹿島大明神 常州住人来橘光定
(銘裏)遍照大勝金剛王 嘉慶二年辰 日
太刀(銘 来橘光定)
数 | 1口 |
---|---|
寸法 | 刃長:69.9cm 反り:2.2cm 茎(なかご):19.5cm |
指定年月日 | 昭和36年3月24日 |
所在地 | 土浦市桜町1-6-8 |
管理者 | 個人 |
制作時期 | 室町時代 |