いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 工芸品
石造五輪塔
せきぞうごりんとう
つくば市
つくば市玉取の、西方寺の境内墓地にあります。
花崗岩製で総高136cmです。
空輪(くうりん)の曲線がきわめて美しく、風輪(ふうりん)の反りが古形式をよくのこし、総体に安定感のある塔で、形式からみて鎌倉中期のものと思われます。
刻銘はありません。
石造五輪塔
| 数 | 1基 | 
|---|---|
| 寸法 | 総高:136cm | 
| 指定年月日 | 昭和41年3月7日 | 
| 所在地 | つくば市玉取1959 | 
| 管理者 | 個人 | 
| 制作時期 | 鎌倉時代中期 | 
県指定 有形文化財 工芸品
せきぞうごりんとう
つくば市
つくば市玉取の、西方寺の境内墓地にあります。
花崗岩製で総高136cmです。
空輪(くうりん)の曲線がきわめて美しく、風輪(ふうりん)の反りが古形式をよくのこし、総体に安定感のある塔で、形式からみて鎌倉中期のものと思われます。
刻銘はありません。
| 数 | 1基 | 
|---|---|
| 寸法 | 総高:136cm | 
| 指定年月日 | 昭和41年3月7日 | 
| 所在地 | つくば市玉取1959 | 
| 管理者 | 個人 | 
| 制作時期 | 鎌倉時代中期 |