いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 建造物
筑波山神社神橋
つくばさんじんじゃしんきょう
つくば市
桁行4間・梁間1間・切妻造・柿葺・妻入りの反橋(そりはし)です。
筑波山神社の神事である御座替祭(おざがわりさい)の時、神輿と随従の人々がこれを渡ります。
両妻の太瓶束(たいへいづか)の左右に妻面を覆いつくすようにのびる唐草の笈形(おいがた)や虹梁上の板蟇股に、安土桃山時代の豪壮な遺風が見られます。
寛永10年(1633)の建立と考えられます。
筑波山神社神橋
数 | 1棟 |
---|---|
指定年月日 | 昭和54年11月1日 |
所在地 | つくば市筑波1 |
管理者 | 筑波山神社 |
制作時期 | 江戸時代初期 |