いばらきの文化財

県指定 有形文化財 工芸品

石造九重層塔

せきぞうくじゅうそうとう

つくば市

層塔は鎌倉時代以後、軸部作り出し式が一般的になりました。本塔においては、その軸部も省略され、屋根が重ねられた形式です。
相輪(そうりん)も簡略化し、九輪(くりん)は七輪(しちりん)になっています。
こうした省略化の傾向は15世紀後半から見られるところで、本塔の製作年代は慶長年間(1596~1615)に下るかもしれません。
しかし、基礎から相輪まで一具完存するのは珍しく、美術工芸史的には当時代の貴重な遺品といえます。
花崗岩製で総高253cmです。

石造九重層塔

1基
寸法 総高:253cm
指定年月日 昭和42年11月24日
所在地 つくば市神郡970
管理者 個人
制作時期 室町時代後期