いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 彫刻
木造 大日如来坐像
もくぞう だいにちにょらいざぞう
坂東市
檜材による寄木造で、玉眼(ぎょくがん)を嵌(は)め、漆箔(しっぱく)です。
宝髻(ほうけい)を結び、いずれも後補である宝冠・胸飾をつけ、条帛(じょうはく)に裳(も)をまとっています。
地髪部と宝髻を毛筋彫(けすじぼり)とし、穏やかな表情をみせています。
木造 大日如来坐像
| 数 | 1躯 |
|---|---|
| 指定年月日 | 昭和38年8月23日 |
| 所在地 | 坂東市岩井1111 |
| 管理者 | 延命寺 |
| 制作時期 | 室町時代 |