いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 彫刻
木造 阿弥陀如来坐像
もくぞう あみだにょらいざぞう
常陸太田市
室町時代の作と考えられる寄木造、漆箔(しっぱく)、上品上生(じょうぼんじょうしょう)の印を結ぶ仏像です。
頭部の中に平安末期の小仏頭が納められています。
 
					
					木造 阿弥陀如来坐像
| 数 | 1躯 | 
|---|---|
| 指定年月日 | 昭和40年2月24日 | 
| 所在地 | 常陸太田市大里3708 | 
| 管理者 | 大里町 | 
| 制作時期 | 鎌倉時代 | 
県指定 有形文化財 彫刻
もくぞう あみだにょらいざぞう
常陸太田市
室町時代の作と考えられる寄木造、漆箔(しっぱく)、上品上生(じょうぼんじょうしょう)の印を結ぶ仏像です。
頭部の中に平安末期の小仏頭が納められています。
 
					
					| 数 | 1躯 | 
|---|---|
| 指定年月日 | 昭和40年2月24日 | 
| 所在地 | 常陸太田市大里3708 | 
| 管理者 | 大里町 | 
| 制作時期 | 鎌倉時代 |