いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 彫刻
木造 仁王像
もくぞう におうぞう
常陸太田市
この2体は薬師堂の山門に立つ仁王像で、室町時代後半の作とみられ、体は太づくりで堂々とし、欅(けやき)材の木目を巧みに使用した一木造です。
像高は230cm前後です。
大正12年(1923)2月の火災で腕・掌に欠損が見られます。
木造 仁王像
| 数 | 2躯 |
|---|---|
| 寸法 | 像高230cm |
| 指定年月日 | 昭和46年1月28日 |
| 所在地 | 常陸太田市下利員957 |
| 管理者 | 西光寺(下利員区) |
| 制作時期 | 室町時代後半 |