茨城県教育委員会 > 芸術・文化 > いばらきの文化財 > 銅造 如来坐像及び菩薩立像 

いばらきの文化財

県指定 有形文化財 彫刻

銅造 如来坐像及び菩薩立像 

どうぞう にょらいざぞうおよびぼさつりゅうぞう

鹿嶋市

鹿嶋市にある神向寺(じんこうじ)は、古来、鹿島神宮と関係があるといわれる由緒ある寺院です。神向寺には、平安時代の9世紀前半に地元の工房で製作された思われる小さな金銅仏が2像伝わっています。如来坐像と菩薩立像がそれです。
蜜蝋(みつろう)で型をつくり鋳造した像で、とても重量感があり、ちょっと異様な顔立ちをしており、この地方独特の精神性を反映した作品となっています。8世紀末からは、木彫の仏像が多くつくられるようになるので、9世紀前半の金銅仏は全国でもあまり類例がありません。
如来坐像の大きさは、高さが18cmあまりと小ぶりですが、仏像の中は銅がぎっしりつまっているため、とても重い像となっています。

銅造 如来坐像及び菩薩立像 

2躯
寸法 高さ18cm
指定年月日 平成14年12月25日
所在地 鹿嶋市神向寺125(茨城県立歴史館寄託)
管理者 神向寺
制作時期 9世紀前半