いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 彫刻
木造 千手観音立像及二天立像 附 板光背残欠 3躯 附 板光背残欠 1枚
もくぞう せんじゅかんのんりゅうぞう およびにてんりゅうぞう さんく つけたり いたこうはいざんけつ いちまい
北茨城市
北茨城市の長照寺(ちょうしょうじ)に伝わる木造千手観音立像及二天立像は、平安時代末期(12世紀)の製作になるもので、各榧(かや)材、一木造の彫刻です。
千手観音像は像高180.2cm、僧・修験者の持つ杖を持つ錫杖手(しゃくじょうしゅ)を高く頭上にあげる珍しい形式の清水寺式(脇手左右一対が上にあがっている形式)彫刻で、厨子(ずし)内に安置されています。厨子の左右に祀られている二天像は、それぞれ像高130.3cm、126.1cmです。
長照寺に現存するこれらの像は、茨城に遺る数少ない平安期まで遡る貴重な作例であるとともに、珍しい清水寺式千手観音像として貴重なものです。
木造千手観音立像
木造 千手観音立像及二天立像 附 板光背残欠 3躯 附 板光背残欠 1枚
数 | 3躯 |
---|---|
寸法 | 千手観音像:像高180.2cm 二天像:像高130.3cm、126.1cm |
指定年月日 | 平成22年11月18日 |
所在地 | 北茨城市華川町下小津田197番地 |
管理者 | 宗教法人 長照寺 |
制作時期 | 平安時代 |