いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 工芸品
金銅割五鈷杵
こんどうわりごこしょ
土浦市
総長15cmで、人形杵(にんぎようしょ)・二方五鈷杵ともいい、2鈷と3鈷を組み合わせ、外すと中に舎利が納めてあります。鈷(こ)は細い作りで、鬼目(きもく)・蓮弁(れんべん)があり、立川流(たちかわりゅう)等の所用ともいわれ、珍しいものです。
杵は密教用具で、煩悩を破り仏性(ぶっしょう)を明らかにする道具、剣の変形といわれています。
金銅割五鈷杵
数 | 1口 |
---|---|
寸法 | 総長:15cm |
指定年月日 | 昭和49年3月31日 |
所在地 | 土浦市大岩田1616 |
管理者 | 法泉寺 |
制作時期 | 鎌倉末 |