いばらきの文化財
文化財種別
県指定 有形文化財 建造物
水海道小学校玄関
みつかいどうしょうがっこうげんかん
水戸市
水海道小学校本館は、明治14年(1881)に建てられた、いわゆる明治洋風建築の一つで、特に明治10年代における県下唯一の遺構として注目されます。
最初は、水海道市横町の成就院(じょうじゅいん)という寺跡に、町民有志の寄付により基金5,000余円をもって建てられました。棟梁は、水海道の羽田甚蔵であったといわれています。
中央にそびえる鼓楼とよばれる八角の塔、特色あるオーダー(柱の装飾)の玄関などが時代色をあらわしています。






水海道小学校玄関
数 | 1棟 |
---|---|
指定年月日 | 昭和33年3月12日 |
所在地 | 水戸市緑町2-1-15 |
管理者 | 茨城県立歴史館 |
制作時期 | 明治時代 |