いばらきの文化財
文化財種別
国指定 有形文化財 建造物
重要文化財
佛性寺本堂(附旧露盤1個)
ぶっしょうじほんどう(つけたりきゅうろばん1こ)
水戸市
佛性寺は、涌石山大日院と号する天台宗の寺院であり、県内には類例の無い八角堂がその本堂です。
頭貫木鼻、間斗束などの細部様式が、当時の典型的な特色を残しています。
堂内の墨書から天正13年(1585)の建造年代と、寛永8年(1631)、寛文3年(1663)、文化13年(1816)の江戸時代、明治9年(1876)、大正6年(1917)などの修復年代を判読することができます。
佛性寺本堂(附旧露盤1個)
数 | 1棟 |
---|---|
指定年月日 | 昭和63年1月13日 |
所在地 | 水戸市栗崎町1984 |
管理者 | 佛性寺 |
制作時期 | 安土桃山時代 |