いばらきの文化財

国指定 有形文化財 建造物

重要文化財

小山寺三重塔

おやまじさんじゅうのとう

桜川市

小山寺は天平7年(735)、行基を開基として創立されたと伝えられています。
相輪の宝珠銘によれば三重塔は寛正6年(1465)、多賀谷朝経が旦那となり大工、宗阿弥家吉とその息子によって建立されました。
その塔の様式はほぼ和様からなり、細部に禅宗様を混じえています。関東以北で、室町時代にさかのぼる塔はこの塔と栃木県益子町の西明寺三重塔の2基だけです。
昭和63年度(1988)から3か年継続事業で全解体修理が行われました。

小山寺三重塔

1棟
指定年月日 明治39年4月14日
所在地 桜川市富谷2190
管理者 小山寺
制作時期 1465年(寛正6)