いばらきの文化財
文化財種別
国指定 民俗文化財 有形民俗文化財
重要文化財
日立風流物(山車)
ひたちふりゅうもの(だし)
日立市
日立風流物は、以前は宮田風流物と呼ばれて、市内宮田地区の鎮守である神峰(かみね)神社の大祭典に、氏子たちが奉納公開してきた山車です。日立風流物は、規模が雄大なこと、および山車に人形芝居が組み合わさり、綱の操作によって、山車の変化と人形の動きが複合されているところに、他に類例をみない特異性があります。
その形態は、山車の土台の上に、唐破風造りの5層の屋形があり、また、屋形の背後には、高さ15mもある大きな山がそびえています。この巨大な山を背負った5層の屋形を乗せた山車を、勇壮な「渡り」囃子に合わせて曳き歩く様子は、豪壮華麗です。
日立風流物(山車)
数 | 1基 |
---|---|
指定年月日 | 昭和34年5月6日 |
所在地 | 日立市宮田町 神峰神社 |
管理者 | 日立市 |
制作時期 | 江戸時代中期頃 |