商業に関する学科について

経済の国際化やサービス化の進展、情報通信技術の進歩など、経済社会を取り巻く環境が大きく変化しています。商業に関する学科では、商品の生産・流通・消費にかかわる様々な経済活動をビジネスとしてとらえて学習します。ビジネスの諸活動について学習することにより、経済社会の発展を担う創造的な能力と実践的な態度を身に付けることができます。
さらに大学進学への道もひらけており、多くの生徒が商学部や経済学部などへ進学しています。

学科の学習内容

商業科

商業に関する各分野についての知識と技術を習得し、商業活動などに従事するために必要な能力と態度を身に付けた人材を育成します。

情報処理科

情報処理に関する知識と技術を習得し、コンピューター関連業務に従事するために必要な能力と態度を身に付けたスペシャリストを育成します。

情報ビジネス科

簿記会計活用能力や情報活用能力に関する知識と技術を習得し、将来、職場における情報化の推進を図るスペシャリストを育成します。

国際ビジネス科

英語学習に重点を置きながら、簿記会計活用能力や国際交流能力に関する知識と技術を習得し、大学進学などに対応できる学力の向上を図ります。

流通ビジネス科

流通ビジネス分野に関する知識を習得し、職業人としてのコミュニケーション能力と豊かな人間性を養い、将来、流通ビジネス界で活躍できる人材を育成します。

会計ビジネス科

簿記会計分野に関する知識と技術を習得し、会計ビジネスに携わるために必要な基本的な能力と豊かな人間性を養い、簿記会計のスペシャリストを育成します。

起業ビジネス科

地元商店街など地域社会との連携をとおして、望ましい勤労観・職業観を養い、全ての職業人に必要とされる自律的な能力や起業家マインドを育成します。

地域ビジネス科(商業・潮来)

地域の産業や観光に関する知識を習得し、社会人としての必須スキルやマナーを身につけ、進学から就職に柔軟に対応し、地域の振興に貢献できる人材を育成します。

取得可能な主な資格・検定

簿記実務検定、情報処理検定、英語検定、ビジネス文書実務検定、珠算・電卓実務検定、商業経済検定、ビジネスコミュニケーション検定、会計実務検定、実用英語技能検定、秘書検定、情報処理技術者、ITパスポートなどがあります。

進路

就職

主な就職先は、金融、保険、卸売、小売、製造、公務員、病院、農協など、幅広い分野で専門職として優遇されます。

進学

近年は、商業に関する学科から大学・短大・専修学校へ進学し、さらに商業の専門性を深めていく生徒が増えています。取得した資格等を生かした推薦入学など、商業に関する学科の生徒に対する進学の道も大きく開かれていることを、ぜひ知っておいてください。

 

商業に関する学科のある県立高校はこちら

お問い合わせ先

茨城県教育庁 総務企画部 総務課 広報・広聴グループ

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5148
FAX:029-301-5139
メールアドレス:kyoikusomu8@pref.ibaraki.lg.jp