水産に関する学科について

日本は有数の水産国であり、海からとれる食料は人間にとって重要な資源です。現在、水産業は、捕る漁業から育てる漁業に変わってきています。一方、資源開発、港湾開発などの海洋開発も重要であり、海洋高校では、水産業、海洋開発、港湾事業など海洋に関する幅広い分野で活躍できる人材の育成を目指しています。 

学科の学習内容

海洋技術科

漁業、航海・計器、船舶運用、船用機関、機械設計工作などに関する知識と技術を学習し、船舶の船長や機関士及び関連技術者として漁業や海運業などに従事するのに必要な能力と態度を身に付けます。

海洋食品科

水産物を中心とする食品の製造に関わる知識と技術を学習し、食品製造、食品流通にかかわる仕事に従事する技術者として必要な能力と態度を身に付けます。

海洋産業科

機械設計工作、測量、ダイビング、海洋環境、小型船舶などに関する知識と技術を学習し、港湾や架橋などの海洋工事を行う技術者や海上輸送の貨物の積込み・仕分け作業、沿岸漁業、マリンレジャー産業の従事者として必要な能力と態度を身に付けます。

取得可能な主な資格・検定

五級海技士、一級小型船舶操縦士、潜水士、ダイビングライセンス、食品技能検定、HACCP基本技能検定、危険物取扱者、玉掛け技能講習、クレーン特別教育(5トン未満)などがあります。

進路

主な就職先は、漁業会社、商船会社、水産試験場、海上保安庁、食品製造業など幅広い分野で専門職として進むことができます。

 

水産に関する学科のある県立高校はこちら

お問い合わせ先

茨城県教育庁 総務企画部 総務課 広報・広聴グループ

〒310-8588 茨城県水戸市笠原町978番6
電話:029-301-5148
FAX:029-301-5139
メールアドレス:kyoikusomu8@pref.ibaraki.lg.jp