教育委員会からのお知らせ
各種お問い合わせ先のご案内
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
いばらきの文化財一覧
文化財種別
すべての文化財
有形文化財(819)
建造物(310)
絵画(91)
彫刻(181)
工芸品(145)
書跡(34)
古文書(10)
考古資料(35)
歴史資料(14)
無形文化財(5)
有形民俗文化財(9)
無形民俗文化財(36)
記念物(166)
史跡(90)
名勝(10)
天然記念物(66)
記録作成等の措置を講ずべき無形・民俗文化財(23)
重要伝統的建造物群保存地区(1)
保存技術(2)
市町村別一覧
「有形文化財」 県指定
538
件
すべて表示(819)
国指定 (1062)
県指定(1062)
国登録(1062)
国選択(1062)
国選定(1062)
県指定
後奈良天皇歌切
所在地
つくば市栗原1129
指定日
昭和42年11月24日
県指定
一本松遺跡出土遺物
所在地
東茨城郡大洗町磯浜町6881番88
指定日
平成23年11月17日
県指定
大般若波羅蜜多経
所在地
土浦市沖宿町1483
指定日
昭和33年3月12日
県指定
紺紙金泥大般若波羅蜜多経
所在地
土浦市高岡1890
指定日
昭和43年3月28日
県指定
神岡上古墳群第3号墳出土遺物
所在地
北茨城市磯原町130-1
指定日
平成25年1月24日
県指定
妙法蓮華経
所在地
稲敷市小野318
指定日
昭和33年3月12日
県指定
法雲寺文書 書跡一括
所在地
土浦市高岡1890
指定日
昭和43年3月28日
県指定
舟塚古墳出土遺物
所在地
水戸市緑町2-1-15
指定日
平成27年1月22日
県指定
宋版一切経
所在地
桜川市真壁町東山田1614
指定日
昭和33年3月12日
県指定
芹沢文書一括
所在地
石岡市国府6-4-2
指定日
昭和44年12月1日
県指定
信太入子ノ台遺跡出土蔵骨器 3点
所在地
稲敷郡美浦村大字土浦2359番地(美浦村文化財センター)
指定日
平成30年12月27日
県指定
妙法蓮華経
所在地
石岡市大増3220
指定日
昭和33年3月12日
県指定
六地蔵寺所蔵典籍・文書
所在地
水戸市六反田町767-2
指定日
昭和46年3月29日
県指定
坪井上遺跡出土硬玉製大珠 7点
所在地
常陸大宮市中富町1987番地の14
常陸大宮市歴史民俗資料館大宮館
指定日
令和元年12月26日
県指定
唐本一切経
所在地
笠間市笠間39
指定日
昭和33年7月23日
県指定
了誉筆別当職譲状
所在地
那珂市瓜連1221
指定日
昭和47年12月18日
県指定
常陸総社文書
所在地
石岡市総社2-8-1
指定日
昭和58年3月18日
県指定
北斗寺仏儀次第
所在地
つくば市栗原1129
指定日
昭和35年12月13日
県指定
日本書紀私鈔並二 人王百代具名記
所在地
那珂市瓜連1221
指定日
昭和47年12月18日
県指定
鳥名木家文書
所在地
行方市手賀3346
指定日
平成6年1月26日
県指定
阿弥陀寺御文
所在地
坂東市長須4359
指定日
昭和35年12月21日
14 / 26
« 先頭
«
...
12
13
14
15
16
...
»
最後 »
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
PageTop