教育委員会からのお知らせ
教育行政相談
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
いばらきの文化財一覧
文化財種別
すべての文化財
有形文化財(819)
建造物(310)
絵画(91)
彫刻(181)
工芸品(145)
書跡(34)
古文書(10)
考古資料(35)
歴史資料(14)
無形文化財(5)
有形民俗文化財(9)
無形民俗文化財(36)
記念物(166)
史跡(90)
名勝(10)
天然記念物(66)
記録作成等の措置を講ずべき無形・民俗文化財(23)
重要伝統的建造物群保存地区(1)
保存技術(2)
市町村別一覧
「記念物 史跡」
90
件
すべて表示(90)
国指定 (1062)
県指定(1062)
国登録(1062)
国選択(1062)
国選定(1062)
国指定
新治廃寺跡附上野原瓦窯跡
所在地
筑西市久地楽563ほか
桜川市上野原地新田
指定日
昭和17年7月21日
国指定
佐久良東雄旧宅
所在地
石岡市浦須314-1
指定日
昭和19年3月7日
国指定
新治郡衙跡
所在地
筑西市古郡180ほか
指定日
昭和43年5月20日
国指定
旧弘道館
所在地
水戸市三の丸1-6
指定日
昭和27年3月29日
国指定
常陸国分寺跡
所在地
石岡市府中5-1
指定日
昭和27年3月29日
国指定
常陸国分尼寺跡
所在地
石岡市若松3-1
指定日
昭和27年3月29日
国指定
舟塚山古墳
所在地
石岡市根本597
指定日
大正10年3月3日
国指定
常磐公園
所在地
水戸市常磐町及び水戸市見川町
指定日
大正11年3月8日
国指定
吉田古墳
所在地
水戸市元吉田町345・347
指定日
大正11年3月8日
国指定
愛宕山古墳
所在地
水戸市愛宕町2132~2134
指定日
昭和9年5月1日
国指定
大宝城跡
所在地
下妻市大宝667 筑西市関舘・中村新田
指定日
昭和9年5月1日
国指定
関城跡
所在地
筑西市関舘字内舘一帯
指定日
昭和9年5月1日
県指定
南高野貝塚
所在地
日立市南高野町1-19
指定日
昭和54年3月8日
県指定
逆井城跡
所在地
坂東市逆井1234
指定日
昭和60年3月25日
県指定
野口雨情生家
所在地
北茨城市磯原町磯原73
指定日
昭和42年3月30日
県指定
東城寺経塚群
所在地
土浦市東城寺字九社境外字薬師脇
指定日
平成3年1月25日
県指定
助川海防城跡
所在地
日立市助川町5-10-4
指定日
昭和42年11月24日
県指定
那珂湊反射炉跡(附那珂湊反射炉資料25点)
所在地
ひたちなか市栄町1丁目10番
指定日
平成16年11月25日
県指定
水戸城跡(塁及び濠)
所在地
水戸市三の丸
指定日
昭和42年11月24日
県指定
星神社古墳
所在地
常陸太田市小島町757番地1外6筆
指定日
平成18年11月16日
県指定
泉が森
所在地
日立市水木町2-22-1
指定日
昭和44年12月1日
2 / 5
«
1
2
3
4
5
»
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
PageTop