教育委員会からのお知らせ
各種お問い合わせ先のご案内
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
いばらきの文化財一覧
文化財種別
すべての文化財
有形文化財(819)
建造物(310)
絵画(91)
彫刻(181)
工芸品(145)
書跡(34)
古文書(10)
考古資料(35)
歴史資料(14)
無形文化財(5)
有形民俗文化財(9)
無形民俗文化財(36)
記念物(166)
史跡(90)
名勝(10)
天然記念物(66)
記録作成等の措置を講ずべき無形・民俗文化財(23)
重要伝統的建造物群保存地区(1)
保存技術(2)
市町村別一覧
「文化財」 国指定
133
件
すべて表示(1062)
国指定 (1062)
県指定(1062)
国登録(1062)
国選択(1062)
国選定(1062)
国指定
常陸国分尼寺跡
所在地
石岡市若松3-1
指定日
昭和27年3月29日
国指定
舟塚山古墳
所在地
石岡市根本597
指定日
大正10年3月3日
国指定
常磐公園
所在地
水戸市常磐町及び水戸市見川町
指定日
大正11年3月8日
国指定
吉田古墳
所在地
水戸市元吉田町345・347
指定日
大正11年3月8日
国指定
愛宕山古墳
所在地
水戸市愛宕町2132~2134
指定日
昭和9年5月1日
国指定
大宝城跡
所在地
下妻市大宝667 筑西市関舘・中村新田
指定日
昭和9年5月1日
国指定
関城跡
所在地
筑西市関舘字内舘一帯
指定日
昭和9年5月1日
国指定
小田城跡
所在地
つくば市小田2377ほか
指定日
昭和10年6月7日
国指定
新治廃寺跡附上野原瓦窯跡
所在地
筑西市久地楽563ほか
桜川市上野原地新田
指定日
昭和17年7月21日
国指定
木造 不動明王及二童子立像
所在地
つくばみらい市板橋2370
指定日
大正4年8月10日
国指定
太刀 銘 備州長船住景光
所在地
つくば市小野川
指定日
昭和13年7月4日
国指定
木造 釈迦如来立像
所在地
鉾田市大蔵113
指定日
大正5年8月17日
国指定
太刀 銘 守家造
所在地
土浦市中央1-15-18
土浦市立博物館
指定日
昭和25年8月29日
国指定
木造 薬師如来坐像
所在地
土浦市下高津2-10-22
指定日
大正9年8月16日
国指定
太刀 銘 信房作
所在地
土浦市中央1-15-18
土浦市立博物館
指定日
昭和25年8月29日
国指定
木造 千手観音立像
所在地
笠間市片庭775
指定日
大正9年8月16日
国指定
太刀 銘 恒次
所在地
土浦市中央1-15-18
土浦市立博物館
指定日
昭和25年8月29日
国指定
木造 弥勒仏立像
所在地
笠間市石寺529
指定日
大正9年8月16日
国指定
短刀 銘 国光
所在地
土浦市中央1-15-18
土浦市立博物館
指定日
昭和25年3月31日
国指定
木造 観音菩薩立像(寺伝延命観音像)(観音堂安置)
所在地
筑西市中舘522-1
指定日
大正11年4月13日
国指定
網代笈
所在地
桜川市西小塙1677
指定日
昭和32年2月19日
3 / 7
«
1
2
3
4
5
...
»
最後 »
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
PageTop