教育委員会からのお知らせ
各種お問い合わせ先のご案内
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
いばらきの文化財一覧
文化財種別
すべての文化財
有形文化財(819)
建造物(310)
絵画(91)
彫刻(181)
工芸品(145)
書跡(34)
古文書(10)
考古資料(35)
歴史資料(14)
無形文化財(5)
有形民俗文化財(9)
無形民俗文化財(36)
記念物(166)
史跡(90)
名勝(10)
天然記念物(66)
記録作成等の措置を講ずべき無形・民俗文化財(23)
重要伝統的建造物群保存地区(1)
保存技術(2)
市町村別一覧
「有形文化財」 県指定
538
件
すべて表示(819)
国指定 (1062)
県指定(1062)
国登録(1062)
国選択(1062)
国選定(1062)
県指定
鳥名木家文書
所在地
行方市手賀3346
指定日
平成6年1月26日
県指定
阿弥陀寺御文
所在地
坂東市長須4359
指定日
昭和35年12月21日
県指定
阿弥陀経
所在地
那珂市瓜連1221
指定日
昭和47年12月18日
県指定
健田須賀神社文書
所在地
結城市結城195
指定日
平成8年1月25日
県指定
無量寿寺御文書
所在地
鉾田市鳥栖1013
指定日
昭和35年12月21日
県指定
真壁長岡古宇田文書
所在地
桜川市真壁町真壁57-1
桜川市歴史民俗資料館
指定日
平成11年11月25日
県指定
大般若波羅蜜多経
所在地
日立市神峰町4-11-12
指定日
昭和37年2月26日
県指定
親鸞門侶交名 1巻
所在地
下妻市下妻乙350番地
指定日
平成19年11月16日
県指定
大般若波羅蜜多経
所在地
水戸市堀町2249
指定日
昭和38年8月23日
県指定
板碑
所在地
つくば市金田
指定日
昭和30年11月25日
県指定
後野遺跡出土石器及土器
所在地
ひたちなか市中根3499番地
指定日
平成12年11月27日
県指定
下坂田の板碑
所在地
土浦市下坂田1116-2
指定日
昭和41年3月7日
県指定
十王台遺跡出土十王台式土器
所在地
日立市十王町友部東2-1-5
(日立市郷土博物館、 東京国立博物館寄託)
指定日
平成14年12月25日
県指定
木造 持国天立像
所在地
北茨城市磯原町大塚135
指定日
昭和37年10月24日
県指定
東城寺結界石
所在地
土浦市東城寺650
指定日
昭和41年3月7日
県指定
海後遺跡出土人面付土器
所在地
水戸市緑町2-1-15
指定日
平成14年12月25日
県指定
木造 釈迦如来三尊像
所在地
日立市宮田町5-6-15
指定日
昭和37年10月24日
県指定
丸山古墳出土遺物
所在地
石岡市柿岡5680
指定日
昭和42年11月24日
県指定
小野天神前遺跡出土土器
所在地
水戸市緑町2-1-15
指定日
平成16年11月25日
県指定
銅造 大黒天像
所在地
水戸市河和田町887
指定日
昭和37年10月24日
県指定
経筒 石櫃付
所在地
石岡市柿岡5680
指定日
昭和42年11月24日
15 / 26
« 先頭
«
...
13
14
15
16
17
...
»
最後 »
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
PageTop