教育委員会からのお知らせ
各種お問い合わせ先のご案内
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会について
学校教育
生涯学習・家庭地域教育
芸術・文化
部活動・スポーツ
小・中学校教育
高校教育・中高一貫教育
特別支援教育
県立学校入試情報
教職員採用情報
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
いばらきの文化財一覧
文化財種別
すべての文化財
有形文化財(819)
建造物(310)
絵画(91)
彫刻(181)
工芸品(145)
書跡(34)
古文書(10)
考古資料(35)
歴史資料(14)
無形文化財(5)
有形民俗文化財(9)
無形民俗文化財(36)
記念物(166)
史跡(90)
名勝(10)
天然記念物(66)
記録作成等の措置を講ずべき無形・民俗文化財(23)
重要伝統的建造物群保存地区(1)
保存技術(2)
市町村別一覧
「有形文化財」 県指定
538
件
すべて表示(819)
国指定 (1062)
県指定(1062)
国登録(1062)
国選択(1062)
国選定(1062)
県指定
唐本一切経
所在地
水戸市西原2-12-25
指定日
昭和42年11月24日
県指定
法華経
所在地
桜川市西小塙1677
指定日
昭和28年7月9日
県指定
神号天照皇太神
所在地
小美玉市羽鳥2703
指定日
昭和42年11月24日
県指定
東中根遺跡群出土遺物
所在地
ひたちなか市中根3499番地
指定日
平成21年11月19日
県指定
往生要集
所在地
結城市結城152
指定日
昭和33年3月12日
県指定
後奈良天皇歌切
所在地
つくば市栗原1129
指定日
昭和42年11月24日
県指定
一本松遺跡出土遺物
所在地
東茨城郡大洗町磯浜町6881番88
指定日
平成23年11月17日
県指定
大般若波羅蜜多経
所在地
土浦市沖宿町1483
指定日
昭和33年3月12日
県指定
紺紙金泥大般若波羅蜜多経
所在地
土浦市高岡1890
指定日
昭和43年3月28日
県指定
訂正常陸国風土記版木 附箱板2枚
所在地
日立市鮎川町2-8-7
指定日
昭和60年3月25日
県指定
狐塚古墳出土遺物一括
所在地
桜川市東桜川
指定日
昭和44年12月1日
県指定
四神旗 附祝文(写)
所在地
笠間市稲田763-1
指定日
昭和63年1月25日
県指定
丸木舟
所在地
龍ケ崎市馴馬町2488
指定日
昭和50年3月25日
県指定
佐竹義昭奉加帳
所在地
常陸大宮市下町221
指定日
平成8年1月25日
県指定
板碑
所在地
筑西市辻1269-1
指定日
昭和50年6月25日
県指定
鹿の子遺跡出土漆紙文書 一括
所在地
石岡市柿岡5680
指定日
平成14年1月25日
県指定
鐃の鋳型溶笵
所在地
土浦市中央1-15-18
指定日
昭和55年2月28日
県指定
河口家医学等関係資料
所在地
古河市錦町8番15号
指定日
平成19年11月16日
県指定
丸木舟
所在地
下妻市大宝667
指定日
昭和59年3月8日
県指定
徳川光圀書翰集 7巻(54通)
所在地
水戸市三の丸1丁目5番38号
指定日
平成23年11月17日
県指定
銅印
所在地
水戸市緑町2-1-15
指定日
平成4年1月24日
15 / 26
« 先頭
«
...
13
14
15
16
17
...
»
最後 »
茨城県教育委員会
>
芸術・文化
>
いばらきの文化財
>
いばらきの文化財一覧
PageTop